3連休の真中ですが、朝日町で公務。
「大沼浮島まつり」に出席してきました。
実は小さい頃、家族に連れられて行ったことあるのよ。
なつかしいな~と思いながら、久しぶりに訪れたの。
大人になって行ってみると驚くことばかり。
なんと、1,300年の歴史があったのです。
天武天皇時代にここの浮島が発見されたんですって。
本当はもっと早くからあったんでしょうね。
浮島稲荷神社というのがあって、三ツ葉葵の御紋でした。
格式のある神社なんですね。
宮司さんや地区長さん始め地域の方々が長い間この名勝文化財を伝えてくださっていました。
山形県内に国の指定名勝が8か所あるのですが、ここ大沼浮島が指定第一号だそうです。
赤い「かささぎ橋」から、鯉たちにエサをあげました。
清楚な白い山百合が、群生している道を歩くのもステキな気分。
そして、浮島が風の吹くままユラユラ動いているのを見ると、心が和みます。
森林浴ができて涼しいですから、是非行ってみて!!
元気もらえるパワースポットですヨ。