今日は、映画「プロミスト・ランド」の監督がいらっしゃいました~。
山形県出身の作家・飯嶋和一(いいじまかずいち)氏の同名小説が原作なんですって!!マタギ文化が色濃く残る集落と山々を舞台に、その土地に生まれ育った若者2人が禁猟を犯して熊撃ちへと向かう物語らしいわよ。
オール山形ロケ(最上町、鶴岡市大鳥、西川町志津、弓張平、月山沢、大井沢川、南陽市宮内駅)で制作されたそう。
先行上映が6月14日(金)から、MOVIE ONやまがたと鶴岡まちなかキネマで始まり、全国上映は6月29日(土)からだそうです。
山形県内を舞台に、若者2人がどんな風に生きて、悩んで、何を目指すのかしら?
なんか楽しみよネ~(^-^)。
私も絶対見てみたいわ!!
皆さんも是非「プロミスト・ランド」を見て応援してネ~。
山形県民は必見よ!!(^_^)/
月別アーカイブ: 2024年5月
5月20日(月)
県庁に登庁し、日本郵政東北支社から「やまがた景観物語」の切手シート化についてのご報告をいただきました。
県土整備部が取り組んでいる「やまがた景観物語100」は、とっても好評なんですよ~。
今回、そのうちの10ヶ所が切手になるんですって!!ホラ、とってもステキでしょ(^-^)。是非、シリーズ化していただきたいわ~。
その後、一路戸沢村へ向かいました~。
角川地区に着いたらお昼になったので、さっそくおそばやさんへ。田んぼや山を眺めながら、美味しくいただきました~。
そばはもちろん、にしんの煮物やワラビの一本漬けなども美味しかったわ~(^-^)。
そしていよいよ、いきいき企業訪問。
おしゃれなバドミントンウェアを作る会社だったわ。地元の方々やベトナム、ミャンマーの方など40人超の方がイキイキと働いていたわよ~。
社長さんも面倒見の良い方で、自宅をリフォームして社員の寮にしているとか。
歩いて5分くらいだから、近くていいわね~。
小学校が廃校になってさびしかったそうだけど、会社が使うことになって、働く場所ができたし、暗くなって学校が電灯点いて明るくなると、とっても嬉しい気持ちになると、近くのおそばやさんが言ってたわ。
みんなウィンウィンで良かったわ~。これからもこの地で発展してほしいな。
社員の皆さん、訪問させていただき、有難うございました!!
皆さんに送ってもらって、一路新庄市へ。
新庄市では、私と若者との地域創生ミーティング。
市長さんと一緒に、元気ハツラツの若者たちとお話してきたんですよ(^-^)。
若者たちよ、希望を持てる地域を一緒に創っていきましょう!!
5月19日(日)
公務で酒田市へ。
月山道を通っていったけど、月山はいつ見ても美しい。庄内側から見た月山は、とても厳しい一面があるけど、内陸から見た月山は、おだやかで静かで神々しい。
山形県には素晴らしい山々が沢山あって、美味しい水や空気を育んでくれているの。本当に有難いわ~(^-^)。
庄内側に行くと、広々として気持がイイ。
田植えはほとんど済んでいたわ。
酒田が近付くと鳥海山が姿を見せてくれました~。
鳥海山も神々しいまでに美しい。
庄内に来て鳥海山に会えると、得した気分よ~(^-^)。
公務を終えて、海鮮市場とサカタントに立ち寄りました。
市場で活きの良い刺身などを購入し、サカタントではソフトクリームをほおばりましたよ~。
海の幸、山の幸が豊富な庄内へきてけらっしゃ~い!!
5月16日(木)
お天気予報では曇りとか雨マークが出ていたかと
思うんだけど、案外大丈夫そう。
実は今日、新庄市内で田植えを行うので~す。
全国47人の知事がいるけど、毎年田植えと稲刈りを
行っているのは私だけじゃないかしら。
風薫る5月、新緑まぶしい季節に、ウグイスの声など
聴きながら田植えするのは楽しいものよ~(^_^)。
その上、今日は東北専門職大学と農林大学校の
学生さん約50名と県農林部、JAの皆さん、つや姫レディ、
雪若丸クルーなど総勢60名で賑々しく田植えしました~。
風は少しばかり強いけど、さわやかな空気の中で
若者たちと声をかけ合ったりしながら、楽しかったわ(^_^)。
日本の農業を荷っていくという気概にあふれた若者たちを見てると、
とっても頼もしかった !!
大自然の中で、のびのびと学び、実践力を高め、経済力も
身に付けて、農業界のリーダーに育ってほしいな。
そして、彼らと一緒に手植えした「つや姫」、「雪若丸」がお日様や
風や生き物たちに守られながら、スクスクと育って、
秋には美味しい山形県産米となりますように !!
5月14日(火)
朝からスッキリ青空広がり、山形日和 !!
月山や朝日山脈も本当に美しい。
県庁での執務をこなし、11:30に出発。
途中、寒河江で昼食をとりましたよ。
「ラーメン県そば王国」に住む者として、今日はそばにしたわ(^_^)。
ホラ、更科そばに、そばがゆや漬物も付いていたのよ~。
美味しくて大満足(^_^)。
あとは一路鶴岡市田麦俣へ。
どんどん月山に近付くにつれて、春の月山の雄大さがわかったわ。
4月から月山スキー場がオープンしているはずよ(^_^)。
私は雪の残る月山の景色が大好きなの !!
田麦俣には、かやぶき屋根の古民家が2軒残っていました~。
「田麦の郷(たむぎのさと)」メンバーの皆さんが古民家を守ったり、
自然や歴史、文化にふれる体験活動を子どもたちや県外の
方に提供したりして、交流人口が増える活動をしてくれて
いましたよ~。
プロジェクトリーダーは車椅子の若い女性で、ユーチューバーとしても
活躍しているんですって !!
皆さん、本当に地域を愛しているんだよな~と思いました(^_^)。
山に囲まれた田麦俣の空気は清々しくて、心も
洗われるようです~。
私も久しぶりに、新緑に囲まれた中で、おいしい空気を
胸一杯吸い込んできたわ !!
キャンプ場もあるから、是非多くの方に訪れてほしいな。
人も空気も本当に気持ち良い !!
心も体もほっこりすること間違いなしですよ~。
5月13日(月)
久しぶりの雨。
草木や畑にとっては恵みの雨と思われます。
夕方に寒河江へ用務があり、出かけていきました。
そろそろ寒河江公園のツツジが咲いているかもと思い、
立ち寄ってみましたよ。
アラ、ちょっとまだ早かったみたい・・・。
公園の東斜面に広がるつつじ園3.2ヘクタールには、
11種類約43,000株のツツジが植栽されているそうよ。
今週末には見頃を迎えるかも。
以前、たまたま訪れたことがあって、しかもツツジが満開
だったものだから、ビックリするやら感動してしまったのよ~。
ホントに美しい眺めだから、是非訪れてみてネ !!
私は花好きだから、年に一度は来てみたくなるの(^_^)。
花って、どうしてあんなに綺麗なのかしら?
そして私たちの生活に彩りを添えて、豊かにしてくれる。
花さんたち、毎年咲いてくれて本当に有難うございます !!
5月9日(木)
日本3大植木市の1つ、山形市の薬師祭植木市は
毎年5月8日~10日の3日間開催されます。
400年以上の伝統があるこのお祭が大好きで、私は
毎年訪れているんですよ(^_^)。
そもそも、400年以上前に山形市で大火があった後、当時の
山形藩主だった最上義光(もがみよしあき)公が、城下に
緑を復活させて市民の心を慰めようと始めたと
伝えられています。
私の子どもたちも毎年楽しみにしていたわ(^_^)。
そこで、今年も公務の合間に行ってきたのよ~。
平日のお昼だったけど、結構人が出ていてビックリ
しちゃった !!
肝心の植木屋さんは年々減少している気がする。
そんな中でも私の好きな山野草を3種購入しました~(^_^)。
親子連れやご夫婦、子どもたちも沢山来て
おいしいモンを食べて楽しむのはイイと思うし。
山形の大事な伝統文化がこれからも続くといいな。
皆さん、山形の薬師祭植木市に一度は訪れてみてネ~。
5月8日(水)
連休が終わりましたね~。
みなさんはゆっくりできましたでしょうか?
私は友人とお茶したり、町内のお祭に顔出ししたり
しましたが、高畠町や南陽市で発生した大規模林野
火災が心配でたまりませんでしたよ~(-_-;)。
ところで本日は午後叙勲伝達式を滞りなく済ませた後に
庄内へ向かいました。
お天気はあいにくの雨模様でしたが、庄内は
田植えが始まっておりましたよ。
時折、田んぼに白鷺(しらさぎ)の姿が見られたりして、
豊かな庄内平野は私たちの心まで豊かにして
くれます(^_^)。
帰りは最上回りで帰宅することにしました。
最上川がゆったりと流れ、戸沢村の高麗館に
立ち寄った時には、雨上がりの虹が歓迎してくれました~。
雨も万物に生命のエネルギーをもたらしてくれるんですネ。
5月2日(木)
毎日青空が広がり、月山や朝日連峰が神々しいまでの美しいお姿を見せてくれます。牡丹やツツジ、姫シャガなども咲いて、百花繚乱の季節。
山々は若芽の新緑がまぶしいくらいに輝いてる。
ああ、最高に良い季節だなあ(^-^)。
ところで、今日は天童の新しいワイナリーで初しぼりを行っていると聞いて訪れてみました~。さくらんぼ園を親が経営しているんだけど、10年位前に帰ってきた息子さんはぶどう生産から始めて、とうとう念願のワイナリーをつくったというわけ。さっそくワイナリー内部を見せてもらい、ワインの製造過程を説明していただきました。そして・・・ちょっぴり試飲も!!
とっても香りが華やかで美味しかったわ~。
また、深味のある赤で大人のワインもあったのよ(^-^)。
初志貫徹の若者は、これからも更に美味しいワインを作るべく探求していくんだそうよ。皆さん、山形県天童市のOIZUMI VINES WINERY(オオイズミヴァインズワイナリー)をよろしくお願いしま~す!!
5月1日(水)
今日から5月、風薫る季節となりました。
さくらんぼ生産日本一の山形県。もちろん品質も日本一よ !!
来年で、本県がさくらんぼ生産してから150周年になるのよ(^_^)。
明治8年に北海道、東北各県にさくらんぼが
導入されたそうだけど、残ったのは山形県だけ。
気候的にも技術的にも良かったんじゃないかな。
先人たちはそれ以来一生懸命改良を重ねて、
美味しいさくらんぼを作ってくれました。
いわば、先人たちの努力のたまものですネ !!
山形県も新しい品種の開発に力を入れており、
昨年は「やまがた紅王」なる大玉新人がデビュー。
県内では、さくらんぼをはじめラ・フランスやスイカ、
メロン、りんご、桃、ぶどう、梨、柿など沢山の果物が
生産されているの。
その代表選手さくらんぼのラッピングバスが県内と
お隣の宮城県で運行されるのよ~。
本日から7月31日までの3か月間、高速バスと路線バス
合計4台が運行されるんですって。
今日は「さくらんぼ県やまがた」ラッピングバスのお披露目式が
ありました~。
子どもたちと一緒に、バスの出発式を行ったのよ。
どうか、安全に運行してPRしてくださいね~(^_^)。