令和7年1月4日(土)

皆様、新年明けましておめでとうございます。
年末年始は近頃になく長いお休みとなりましたね。
少しはゆっくりされましたでしょうか?
私の場合は選挙が近いので、目が回るような忙しさとなりました。
本日は朝8時に自宅を出発し、公務で天童市へ。
さくらんぼの超促成栽培に取り組んでくださっている方がいて、
その初出荷式に出席してきました~。

外は雪景色の白い世界、足元は凍ってガチガチに。
そんな中、ハウスの中では真赤なさくらんぼが実っておりました  !!
22年目ということで、話には聞いておりましたが、実際に見ると
感動しますよ~。
ホラ、こんなに見事な「紅王」をはじめ、「佐藤錦」や「紅秀峰」が
元気に育って、全国の市場へ運ばれていくのです(^_^)。


今年は山形県でさくらんぼや洋梨が栽培されて150周年を
迎えます。「やまがたフルーツ150周年」なんです。
150年もの間、さくらんぼをはじめとするフルーツを栽培するため、
挑戦を続けてくださった先人の方々に感謝  !!
おかげで現在の「さくらんぼ県山形」があります。
今日も生産者の方に心から敬意と感謝を申し上げました。
「やまがたフルーツ」150周年を契機に、本県の果樹産業を
未来につねげていくため、生産者の皆様や関係の皆様と
一緒になって、生産振興とプロモーションの両面で、しっかり
取り組んでいきたいと心を新たに決意しました。
全国の皆さん、山形県のさくらんぼをよろしくお願いしま~す  !!