yoshimura のすべての投稿

3月29日(日)

北国山形にもようやく春が訪れました。
庭の雪割草が満開です。
__.JPG
さて、今日は山形空港で面白いイベントがありました。
40人の女性山伏による「山伏ジェット」です。
その昔「西の伊勢参り、東の奥参り」が庶民の願いだったそうです。
奥参りというのは、本県の出羽三山のことです。
出羽三山とは、羽黒山、湯殿山、月山のこと。
聖徳太子のいとこの峰子皇子が開いた山で、1400年の歴史があり、山伏の修験道としても知られています。
羽黒山の中腹には国宝五重塔が鎮座しているし、うっそうとした杉木立に囲まれた石段の古道はミシュラングリーンガイドジャポンの3つ星(わざわざ行って見るべき場所)に選定されていますよ。
東日本随一と言われる出羽三山で修行を積んだ40名の女性山伏が名古屋便に乗って伊勢へと向かいました。
若い女性が修行を積むというところに新鮮な魅力を感じますし、日本文化を体感して、素敵な日本人目指してほしいと思います。
CIMG2601.JPG

3月22日(日)

昨日は村山地方で公務2つ、最上地方で政務1つあり、今日は最上地方と庄内地方で公務なので、戸沢村に泊まりました。
昨年開店した「 紅 」(べに)です。
最上川のほとりに建っていて、部屋の窓から滝も見えるんですよ。
早春なので、雪どけ水を満々とたたえた最上川がゆうゆうと流れて行きます。
山形の山々から湧き出た水を集め、大きな母なる河最上川となって、海にそそぐのですネ。
滝の数(長さ5m以上)日本一は山形県。
それだけ山が多いという証でもあります。
最上川の流れと滝を眺めていると、時間がゆっくり流れていくようです。
身も心もゆったり過ごせました。
朝ご飯もホッペが落ちるほど美味しい「つや姫」が出て、おかわりしちゃいました!(笑)
IMG_4319.JPG
IMG_4302.JPG
IMG_4301.JPG
巨大雪だるま「おおくら君21世」に会ってきました。
日本一の豪雪地帯とされる大蔵村肘折温泉の中に堂々と座って(?)いましたよ。
ラーメン桟道橋としては日本一長い「肘折希望大橋」を通って会いにいけますよ。
ホラ、立派な雪だるまでしょ!!
昨日はプロジェクションマッピングで楽しい衣装を沢山着たみたい(新聞に写真載ってました)。
ここの温泉はとっても柔らかい湯で身も心もあったまれます。
カルデラサイダーは有名ですが、なんと、トマトサイダーもあったんです!!
大蔵村のトマトは美味しいし、水も美味しいからこのトマトサイダーもイケますよ~!!
近くの湯ノ台スキー場でもスノーモービル大会など、雪を楽しむイベントが開催されました。
雪国っていろんなことができるんですネ!!
①のぞみ大橋とおおくら君.jpg
②おおくら君.jpg
③トマトサイダー.jpg
④スノーモービル大会.jpg

3月21日(土)

山形県立河北病院に緩和ケア病棟が新設されました。
今日はそのテープカットの日です。
西山杉をふんだんに使っているので、杉の香りが心地良いです。
20床ではありますが、明るく広々としていて、お庭にも花や草木、菜園などが整備されるそうです。
病気になると、とてもつらい気持ちになると思いますが、こうした明るい環境の中で、少しでも和やかな時間を過ごしていただければと思います。
P1050793.JPG
P1050800.JPG

3月18日(水)

今日は朝から晩まで庄内で公務。
月山越えをして庄内平野に到ると、そこはもう春でした。
田んぼや畑、土手、道端にまでふきのとうが顔を出して、元気に花を咲かせていました。
ホラ、ふきのとうがあっちにボコボコ、こっちにボコボコ。
嬉しくて公用車の中から見つけては大はしゃぎ(笑)。
前回3月1日に「こころの医療センター開院記念式典」に鶴岡市を訪れた時には、田んぼに白鳥が沢山いたのですが、今回は全く見当たりませんでした。
もう、シベリアの方に帰っていったのでしょう。
農家の方が「今年は農作業が早くなりそうだ」とおっしゃってました。
P1050772.JPG
鶴岡はシルクの町とも言われています。
今日は手捺染にこだわって大変高度な技術で多品種少ロット生産を行っている企業を訪れました。
日本中、世界中の有名デザイナーの作品を制作しているとか。
しかも、女性たちがイキイキともの作りに取り組んでいました。
これからもステキな作品をどんどん生産してほしいな。
CIMG0932.JPG

3月16日(月)

今日は最高気温が15.5度まで上がった。
おそらく今年最高の気温。
雪国に住む私たちにとって、春の訪れほど待遠しいものはない。
ようやく春が目の前に来ているな~と実感。
そして、山形には料亭文化がまだ残っているんですよ。
ホラ、やまがた舞子さんたちかわいいでしょ。
このひととき、この空間にはもう春が来ていました!!
そうそう、酒田市には酒田舞娘がいるんですよ。
山形県には伝統文化や工芸品など沢山存続していますので、皆さん、ぜひ遊びに来てください。
35市町村全部に温泉もあるんですよ~!!
山形舞子20150316_182557.jpg
山形舞子20150316_182641.jpg

3月10日(火)

ようやく春めいてきたなーと思っていたら、今日はなんと雪が降りました。
こんな日はあったかい食べ物が恋しくなりますネ。
ということで、小野川温泉の「かまくら村」へ行ってみました。
「かまくら」の中にメニューが置いてありました。
地元の方おススメは「もやしラーメン」とのこと。
ここでは温泉のお湯を活用して、「ラジウム玉子」と「もやしラーメン」を作っているんですよ。
さっそく「もやしラーメン」と「おしるこ」を注文!!
携帯電話でメニュー表に書いてある番号に℡すればOK。
出前が届いて、食べてみたら、美味し~い。
ああ、これがここ数年来の私の夢だったのよ(笑)。
皆さんも是非食べに来てネ。
3月15日まで「かまくら村」はあるそうです。
かまくら村.jpg
DSC01626.JPG
おしるこ.jpg
かまくらでラーメン.jpg

3月3日(火)

今日はひなまつり。
山形県はこの時期、県内各地でひなまつりが催され、華やいでいます。
そのわけは、先人が紅花を京都や大阪へ運んだ帰りの船で、おひなさまを購入し持ち帰ったと伝えられています。
みなさん、是非県内各地のおひなさまを見に来てくださいネ。
時々なごり雪も降りますが、着実に春の足音が近づいているようです。
ホラ、我が家では紅梅と君子蘭が咲き始めましたよ。
しばし春の訪れを楽しんでくださいネ!
IMG_4098.JPG
IMG_4100.JPG

2月27日(金)

今日と明日の2日間、山形市の文翔館で旧暦初市が開催されています。
それにあわせて、雪だるまがお目見えしているんですよ~。
山形は雪国だから、子どもの頃は誰でも作って遊んだ記憶があると思うの。
アラ、頭に花笠かぶって可愛い!!
雪が降って、冬に戻った感じがしますが、文翔館の前を通ったら、是非見てほしいな。
雪国でないとできないことですからネ。
P1130693.JPG
P1130684.JPG

2月24日(火)

今日のお昼は何にしようかな~。
あっ、そうだ!
「やまがたいも煮カレー」があったっけ。
ということで、昼食はいも煮カレーとなりました。
カレーの中にコンニャク、しめじ、さといもが入っています。
これがとっても調和して美味しいんですよ~。
トマトは先日米沢の産直で買ってきたもの。
これも甘くてうまいな~(笑)。
外は暖かくてオーバーも要らないから、少し歩いてみました。
ああ、雪国山形に春よ、早く来てほしい!!
P1050671.jpg

2月10日(火)

札幌の雪まつりを視察してきました。
山形県の冬の観光が落ち込むことが課題だったので、雪を活かして冬の観光を盛り上げていきたいという想いがあったからです。
札幌は市民にとって邪魔者だった雪を味方につけて、冬の観光盛り上がっていました。
まさに雪で地域おこしを実現した先進地!!
札幌市の大通りでは、街の真中でスキー場を作り、スノボーの回転を繰り広げていました。
また、春日大社を原寸大に作って、プロジェクションマッピングで幻想の世界を創っていました。
そして第二会場では、小学生が作った雪だるまが並び、お客さんを歓迎してくれます。
高校単位で雪像を作ってコンテストをやっていたり、すべり台で子どもたちが楽しくソリ滑りしたり。
お年寄りが作った竹スキーで滑ったり、竹製の輪で輪投げに興じたりetc etc。
まさに雪を楽しむイベントが盛り沢山で、外人も沢山来ていました。
「寒いから、雪は大変だから・・・」から「雪で楽しいことしよう、遊び心で」に変えていければいいなあとしみじみ実感してきました。
雪国に沢山あふれるほどある雪をおおいに活用して、沢山の人に楽しんで喜んでもらえるような冬の観光イベントを考えていきたいですネ!!
IMGP0338.JPG
IMG_0036.JPG
IMGP0304.JPG
IMG_0037.JPG