5月30日(金)

もうすぐ6月ですネ~。
6月といえば、さくらんぼの季節ですよ~。
さくらんぼといえば山形、山形といえばさくらんぼ!!
山形県は生産量、品質ともに日本一なの(^-^)。
このさくらんぼシーズンを目前にして、
本日、県立博物館でプライム企画展の開展式がありました~。
テープカットや展示室の説明などが行われました。
5月31日~8月31日まで、このプライム企画展を見れますよ。
テーマも「さくらんぼ~山形県民、挑戦の結実~」。
明治8年に、さくらんぼや洋梨などの果実の苗が本県に導入されたそうよ。
特にさくらんぼは全国で山形県だけ実ったんだとか。
それ以降、官民一体となって品質開発などにチャレンジを続け、甘くて美味しい「佐藤錦」や「紅秀峰」が誕生。
直近では五百円位の大きさの「やまがた紅王」が!!
先人たちのたゆまぬ努力、あくなき挑戦が続き、そのおかげで現在の日本一さくらんぼ県山形があるの(^-^)。
さくらんぼの花や実、種類、歴史、生産に使われた道具の歴史など、いろんなことがわかるわよ。
皆さん、是非 山形県立博物館のプライム企画展に行ってみて!!
子どもは無料だそうですよ~(^-^)。