月別アーカイブ: 2022年6月

6月26日(日)

朝から青空広がり、自宅を午前9時15分に出発。
お天気予報が外れてくれて良かった  !!
県が鮭川村曲川で道路改良工事を進めてきた主要地方道
曲川新庄線居口橋工区の完成式典に出席しました。
特に居口橋が老朽化していて、幅も狭くて、トラックも
制限されていたんです。
それが新しく広い橋に架け替えなったので、住民の皆さん
トラック輸送の皆さんも安心して通れるようになりました。
完成して本当に良かった。
居口橋と小坂橋の2つが新しくなったのですが、その橋名板
の文字は地元の小学生と中学生が書いたもので、とても上手でした。
テープカットもその子どもたちと一緒に行いました。

公務が終わったら、ちょうどお昼の時間。
鮭川村のそば屋さんでもりそばと天ぷらを頼みました。
とっても美味しかったわ  !!
特に天ぷらがサクッと上がっていて絶品でした。
中でもイチゴの天ぷらは生まれて初めて  !!

イチゴの味がしっかり残って美味しかったで~す(^_^)。
空が晴れわたってとっても良い気分。
鮭川村の田んぼ風景は心にしみるほど美しい。
帰りに「産直さけまるくん」に寄って、きのこや野菜を
沢山買いました。

6月25日(土)

今日は政務車で庄内町へ弔問。
行きは新庄回りで、月山の雄姿や
緑が濃くなった田んぼの風景などを楽しみながら(^_^)。
帰りは別ルートで月山越えし、途中から下道の国道112号を
通りました。
その途中、運良く寒河江ダムの噴水を見ることができました。
ホラ、112mまで上がった噴水をご覧ください。

近くで見るとすごい迫力なんですよ  !!
国道112号の側だから、112mにしたのだそうな。
国交省もイキなことを考えるもんですネ(^_^)。
青空の下、日本一空気のきれいな山形県で、噴水の雄姿と
さわやかな風を心ゆくまで楽しむことができました。
アッ、噴水は午前11時と午後3時に見られるそうですョ  ♪

6月24日(金)

私と若者との地域創生ミーティングで村山市へ。
その直前の県庁での会議が予定より15分早く終了したので、
サッサと村山市へ出発し、東沢バラ園に立ち寄りました。
ここのバラ園は広大で、よく手入れされていて見応えがあるの。


ホラネ  !!色とりどりのバラが沢山咲いて綺麗でしょ。
香りのあるバラもあってス・テ・キ。
皇室のお名前があるバラのスペースや、新種のバラのスペース
などもあるそうよ。

ゆっくりと散策したいところだけど、ミーティングの時間が
迫っているし、足も治りきっていないから・・・。
本当にロマンティックな風景だからおススメです(^_^)。
バラ園の中で食べられるバラソフトクリームも絶品よ  !!
私は帰り際に売店でバラのハンドクリームを買ったわ(^_^)。
アッ、そうそう山形駅西の「やまぎん県民ホール」の中の
「0035」なるお店で、村山市のローズシロップ売っているわよ。
私はヨーグルトと一緒に食べたら美味しかった。
皆さんも、村山市のバラ園を訪れてみてネ~。

6月23日(木)

皆さん、お待たせしました~。
さくらんぼ県山形から、さくらんぼの新品種「やまがた紅王」
がプレデビューでございます。
県の園芸農業研究所が20年以上の歳月をかけて開発
したんですよ。
その最大の特長は大きさ。
500円玉と同じか、それより大きい、3L~4Lサイズなの。

前日に私自身が収穫作業を行いましたが、見事に
大きく真っ赤に育っておりました(^_^)。
市場販売も始まったのよ  !!
今年はプレデビューで、まだ生産量も少ないから、お店で
見かけたら是非お買い求めくださいネ。


山形の6月はサクランボシーズンよ  !!
全国の皆さん、山形県に来てけらっしゃ~い。

6月16日(木)

さくらんぼ外交に行ってきました  !!
山形といえばさくらんぼ、さくらんぼといえば山形デ~ス。
しかも、日本国行政のトップ岸田首相に本県自慢のさくらんぼを
お届けしてまいりました(^_^)。

岸田首相はとっても気さくな方で、私が注文したポーズにも
こたえてくださいましたよ。
さらに、一粒召し上がってくださいとお願いしてみたの。
そしたら、美味しそうにほおばってくださり、
「甘さと酸味が絶妙のバランスで、うまい  !!」と。
首相にそうおっしゃっていただき、とっても嬉しかったわ。
光栄に思いましたし、県民の皆さんも喜んでくださると思う。

山形県のさくらんぼ、もっともっと品種開発したりして、
美味しいものを沢山生産して、多くの方々に笑顔になって
もらいたいと改めて感じました。
岸田首相、貴重なお時間をいただき、有難うございました  !!
全国の皆さん、山形県へさくらんぼもぎに来てけらっしゃ~い。

 

6月13日(月)

東北はまだ梅雨に入っていないけど、いきなり雨が降ったりして、
なんかもう梅雨に入っているような気分。
朝は涼しいくらいだし、日中太陽が出るとホッとするわネ。
今日は、山形県総合文化芸術館(愛称やまぎん県民ホール)内
のショップ「0035」で購入したものを紹介するわ。
ホラ、村山市の”バラシロップ”よ。
きれいな赤でおしゃれでしょ  !!
村山市東沢のバラ園は広大な土地に沢山の見事な
バラが咲いていて、とっても見応えあるのよ。
園内のショップで売ってるバラソフトクリームもとっても美味しい。
市長さんに、バラを使った商品をもっともっと開発するよう、
ハッパをかけといたの(^_^)。
そしたら、こんなステキな商品を開発したのネ。
さっそくヨーグルトにかけて食べたら、ローズの香りがしたわ。
おス・ス・メで~す。
もちろん、バラ園にも行ってけらっしゃいね~。

6月11日(土)

山形はいよいよさくらんぼシーズンが目の前です。
さくらんぼといえば山形、山形といえばさくらんぼ  !!
いわばさくらんぼは山形県の代名詞。
このシーズンは私、さくらんぼ県知事になりきってPR(^_^)。
ジャケットもバッグもさくらんぼ。


靴もあるんだけど、今ケガが治りきっていないからはけない(^^;)
そして、生のさくらんぼをフルに活用しちゃいます。
今日は表千家のお家元が来県されたので、さっそくPRさせていた
だきました。

沢山の方から山形のさくらんぼファンになっていただき、
ひいては山形ファンになっていただきたいのよ。
まもなく大型新人”やまがた紅王”がプレデビュー。
全国の皆さん、山形県のさくらんぼ、召し上がってくださいね~。

6月8日(水)

今日はとっても嬉しい報告をいただきました。
先月5月にブラジルで開催されたデフリンピックにおいて、
本県の齋藤京香選手が100mバタフライで見事優勝  !!
デフリンピックというのは、4年に1度世界規模で行われる
聴覚障がい者のための総合スポーツ競技大会です。
その世界大会で優勝したのだから、快挙です  !!
齋藤選手はとっても努力家で、一回6~7km、多い時で10km
泳ぐんですって。
ゴールにタッチした時、1番かどうかわからなかったそうだけど、
電光掲示板に1位と出た時、「ワッ、1番だ  !!」と思ったんですって。
最初にお母さんにラインで知らせたそうですョ。
実はお母さんはユーチューブで競技を見ていて、何人かが
同時にタッチしたように見えたんだそうです。
それでタイムが出た時に、思わず「1位だ  !!」と声が出たと
おっしゃっていました。

本当に良かった。齋藤選手、おめでとう  !!
そして、県民、国民に大きな感動と喜びを有難う  !!
これからも元気で頑張ってほしいな。
アッ、デフリンピックはまだ日本で開催されていないんだとか。
日本で開催してほしいと希望してましたよ。
私も日本大会で活躍する京香選手の雄姿を見たいなあ(^_^)。

6月5日(日)

昨日に続いて晴天。
朝から青空が広がると気持良いなあ。
今日は昼から公務。
内閣府のデジタル担当大臣を寒河江でお迎えし、
トマトのスマート農業実証現場をご視察いただきました。

本県の農業研究所では、新品種の開発や、生産技術の研究、
スマート農業の実証など幅広く取り組んでいます。
山形県の農業をもっともっと強くしたいので、これからも研究開発に
しっかりと取り組んでほしいと願っています。
帰途、最上川ふるさと総合公園を通ったら、多勢の人が
集まっていて賑やかそうでした。
何をしているのかしら?とついつい足が向いてしまいましたよ。
そしたら、なんと、3年ぶりに「ノスタルジック・カーミーティング」
が催されていたんです。


ウィズコロナだから、従前の3分の1しか集めなかったと聞きましたが、
皆さん、とても楽しそうで、ニコニコとクラシックカーを囲んでおりました。

私まで楽しい気持になりました(^-^)。
屋外ですから、密閉とか換気は考えなくて良いし。
日本一空気のきれいな山形県で、いろんなイベント再開されてます!!

6月4日(土)

午前9時10分に自宅を出発。
金山町有屋地内において開催された「やまがた森の感謝祭2022」
に出席しましたよ。
山形県は4年連続「日本一空気のきれいな県」になっているだけ
あって本当に空気がお・い・し・い  !!

晴れた空、澄んだ空気の中で、森づくりに貢献した企業やNPO法人、
CO2排出削減に取り組んだ企業などを表彰したり、子どもたちと
一緒に杉の苗(花粉の少ない種類)を植えたりしました。

子どもたち、大人たちにとって良い思い出になったと思うし、
地球温暖化防止にもつながったと思います(^_^)。


一本一本の杉の苗が順調にスクスクと育ってほしい  !!
「やまがた森の感謝祭」終了後、最上町へ移動。
前日にヒョウの被害を受けたアスパラ畑とニラ畑を訪れました。
短時間であってもヒョウの被害は大きいものでした。
出荷目前に被害を受けた生産者の方の落胆は計り知れません。
アスパラもニラも若い生産者が荷い手として活躍してくれる
ようになったばかりのようです。営農意欲が失われないようにしたい
と強く思いました。
県としてもJAや町と協力して何ができるか考えていきます。
帰途、道の駅に寄ってニラを買いました。
アスパラは売り切れたのか、売場にありませんでした。
皆さん、野菜を買って生産農家さんを応援しましょう  !!