上山市樽下宿(ならげじゅく)をほのぼの訪問しました。
江戸時代に栄えた宿場町の面影を残しています。
「歴史国道」と指定されたのは、東北で初めてですって。
秋田の佐竹公や庄内の酒井公など、何百人の行列で通ったそうです。
山形県の初代三島県令が造らせたという石の橋が2つも残っていました。
ホラ、橋のアーチ型から見える景色がなんともいえないでしょ。
「大黒屋」さんで郷土食をご馳走になりました。
お母さんたちの手作り料理が絶品です。
いろりもなつかしい!!
日本人の心のふるさと美しい山形。
昔の景色とあったかい人情がここには残っていますよ。
「こんにゃく番所」で食事して、ここの風景を楽しめます。
ふるさと山形の良さを再発見した想いでした。
月別アーカイブ: 2015年5月
5月23日(土)
今日はさわやかというか暑い真夏日。
午前中庭仕事と大掃除で汗だくになった。
午後にけん玉検定試験を受けに行きました。
親子連れ(母子あり、父子あり)や友人同士でにぎわっていた。
私は本県の長井市が競技用けん玉生産量日本一と知ってから、興味が湧いてきたの。
赤や黒や白やピンクなど色々あるのよ。
見てるだけでも楽しいが、やっぱり体験が大事よね。
一念発起して、ゴールデンウィーク中に練習しました。
でも、我流だったんだなあ(笑)。
今日、けん玉の先生から、まず持ち方を教わりました。
ちょっと緊張しちゃったけど、6級合格だって!!
「トメケン」初めて成功して感激!!
みなさん、けん玉って面白いですヨ。
世界中で流行っているそうです。
長井市で作られている「けん玉」、ごひいきに!!
5月22日(金)
さわやかな五月晴れの下、つや姫の田植えをしました。
今日は朝日町の椹平(くぬぎだいら)の棚田で、小学校5年生の児童たちとのびのびと元気良く植えましたよ。
つや姫は美味しい米で、県内外から好評です。
ここ朝日町は、りんごやワインが有名ですが、実は米も大変美味しく育つのです。
「キャー、泥が気持ち悪い!」とか「泥が気持ち良い」とか、「水すましがいる」「たにしがいる」とかワイワイ騒ぎながら植えたので楽しかったです。
素足で泥に入って、水があったかいので驚いたようです。
山形県だから、出来る体験ですよね。
こういう体験を沢山することで、イキイキとした人間性が育まれるんだと思います。
棚田のすぐ近くの一本松公園でヒメサユリが咲いていました。
例年より半月早いそうです。
ピンク色のヒメサユリ、可愛いでしょ!!
5月21日(木)
鶴岡商工会議所の新会館を訪れてみました。
アラ、ちょっとおしゃれなビル。
1階に清川屋さんが入っていて、特産品が販売されていました。
お菓子とか美味しそうなものが沢山並んでいます。
特にお酒にはこだわっているそうで、なかなか手に入らない古酒見っけ。
山形県のお酒ってレベル高いのよ(日本一!!)。
お料理コーナーもあって、気になるものが食べれたり。
カフェ・レストランも入っているので、ゆっくりできますよ。
私は冷凍だだちゃ豆を購入。
つまみにも良いけど、「だし」に入れると美味しいのよ。
アッ、ここのトイレは「旅の小部屋」という名前なの。
入ったら、ゆったりした気分になって、休みたくなっちゃう。
なんと、クラゲさんがゆらゆらお出迎えしてくれるのよ!!
5月18日(月)
山形県は「花の山形」といわれるように、花の生産がさかんに行われているんです。
紅花や啓翁桜は日本一の生産量。
ストックが2位、ダリヤが3位。
そしてバラとアルストロメリアが4位。
トルコききょうが7位という具合。
ホラ、山形県のバラの花、綺麗でしょ!!
一枚目写真は「キャンディアバランチェ」というバラ。
次の写真のバラ名は「ブロッサムピンク」。
パラの花は世界中の人々から愛されているから、何百何千という種類があるのでしょう。
山形県で生産される花は「花もちが良い、質が良い」と評判です。
そうそう、村山市の東沢バラ公園も見頃になっているかもしれません。
寒河江市のツツジも満開のはず。
南陽市の芍薬神社や長井のあやめ公園も楽しみですネ。
5月13日(水)
5月5日(火)
友人6人で蔵王温泉へ行きました。
女性3人は旅館の風呂へ、私を含む3人は外歩きへ。
アラ、足湯が2か所にありましたよ。
最初に入った足湯は、ぬるくて気持ち良いので、ゆっくりと入りました。
村山市から訪れた親子連れと一緒になりました。
2番目に見つけた足湯は、ちょっぴり熱め。
小さい男の子が「熱くない」と頑張って入っていましたよ。
あんまり頑張らなくていいんだよ~(笑)。
温泉街のおみやげ屋さんに寄って、老夫婦と会話するのも旅の楽しみですネ。
あ、「うこん桜」が満開でしたよ。
蔵王名物「稲花餅」をおみやげに買いました。
蔵王温泉からお釜までは5~6Km離れていて、その間には大きな山が2つあるんですから、大丈夫ですヨ。
皆さんも安心して訪れてみてネ。
4月30日(木)
このところ快晴が続いています。
今日は終日最上地方で公務。
大蔵村、新庄市、金山町に行きましたが、どこも夏のような暑さでした。
そして、昨日から「新庄かど焼まつり」が始まっていたので、初めて顔を出してみました。
まずは、会場の近くにある戸沢神社にお参り。
会場に入ったら、沢山の人々。
寒河江、西川町、河北町、米沢市など県内各地から来て楽しんでいました。
カドを焼いている裏方のおじさんは汗ダクダク。
炭火で焼いているから美味しいんですネ。
それから、時々水をジュッとかけて焼くから、真黒にならないし、ふんわり柔らかく焼きあがるの。
40㎝以上の特大ニシン(カド)だから、食べごたえあります。
美味しいダンゴや山菜も付いて大満足。
5月5日までカド焼まつりやっているそうですよ。皆さんも是非訪れてみてネ。
4月29日(水)
夏のような陽射しが暑い。
公務3つのうち1つは会場が大江町の母校でした。
私が学んだ校舎はなくなっていましたがグランドは当時のまま。
ああ、小学校の時、走り幅跳びの練習をしたっけ。
運動会ではいつも駆けっこ1番でした。
なつかしいなあ・・・。
建物は新しいので、「山里交流館あまさぁーべ」として本日グランドオープンです。
同級生たちが頑張っているので、私も顔を出しましたよ(笑)。
なんと、テープカットがオノで切るんです!?
力があり余っちゃって、オノが木に刺さってしまって、取れない!!
みんなの笑いを買ってしまった、フフフ。
遊んで食べて泊まれるんだそうですよ。
桜が満開でした。
山青く、水清き、私のふるさと。
ふるさとっていつもあったかい。
同級生が「みえこちゃん知事」って呼ぶんだよ(笑)。