6月6日(木)

今日6月6日は、「山形さくらんぼの日」で~す。ルンルン。
山形県は生産量、品質共に日本一のさくらんぼ県。
いよいよ今年もさくらんぼシーズンとなりましたよ~。
これから、「佐藤錦」や「やまがた紅王」、「紅秀峰」といった、
甘くて美味しいさくらんぼがどんどん出荷されるの(^_^)。
しかも、来年でさくらんぼ栽培150周年となることから、
さまざまな記念イベントを考えているのよ。
今日がそのオープニングセレモニー「さくらんぼイブニング」。

私が宣言をし、保育園児がダンスで応援、農業女子が
生産者としての決意と意気込みを語ってくれたわ。

ホラ、子どもたちがさくらんぼ帽子をかぶっての「さくらんぼ体操」
可愛いでしょ~。

そして、農業女子がカッコイイのよ   !!
みんなイキイキと輝いているわね(^_^)。

山形県のフルーツ農業の未来は明るいわネ~。
農業はお天気との戦いでもあるから、先人は大変な苦労を
重ねながら、今日のフルーツ王国山形ができたのよ。
私たちはその挑戦の歴史を受け継ぎ、新しくさまざまな
チャレンジをしながら、次の世代につないでいきたい。


「いちずにかじつ」、これをキャッチフレーズにね  !!
市場の皆さん、全国の消費者の皆さん、山形のフルーツを
沢山食べて応援してくださいね~。
アッ、流しさくらんぼは今年も大好評でした~(^_^)。