月別アーカイブ: 2015年7月

7月26日(日)

今日も暑くなりそう。
こんな日は涼しい蔵王へ行くのが一番です。
公務を終えてから、蔵王をしばし散策。
蔵王はスキーだけじゃないですヨ~。
夏の避暑地としても最適なんです。
洋風の建物あり、レストランあり。
温泉が付いていて素泊まりOKの旅館もあります。
ホラ、高原だからアジサイの花も本当に色がキレイ。
昼食に餅を食べました。
餅米もナスもキュウリも自家製ですって。
とってもとっても美味しかったですヨ~。
くるみ餅、大好き~(笑)。
広大な蔵王の自然の中で、心身の洗たくに来てみては?

H27.7.26 レストラン

H27.7.26 宿

H27.07.26 洋風の建物

H27.07.26 アジサイの小道2

H27.07.26 餅屋さん

H27.07.26 餅

7月25日(土)

今日は大蔵村へほのぼの訪問。
1つ目は「ひじおりの灯(ひ)」。
これは肘折温泉と東北芸術工科大学によるアートプロジェクトで、学生が肘折に合宿して、肘折の情景や民話など「肘折物語」をテーマに絵灯籠を作成して温泉街の軒先に展示して夏の涼しさを彩るもの。
想像上の動物を描いたり、山菜がイキイキと描かれたり、山の動物たちが団子を食べていたり、油揚げが空を飛んでいたり、本当に面白い絵が描かれていて、ワクワクしますよ。
千年の歴史を超えた温泉街が幻想的なムードに包まれてとってもステキですから、皆さんも是非訪れてみてね。
2つ目は「大蔵deマルシェ」。
今年から始まったそうですが、老若男女が沢山集まってお祭りのようでした。
村はもちろん、近隣の市町村もお店を出していて、にぎやかでした。
こういうイベントが地域を活性化するのですネ。
地方創生、頑張ろう!!

H27.07.25ひじおりの灯絵灯籠

H27.07.25おおくらdeマルシェDSCN1228

7月24日(金)

公務で長井市へ。
途中、伊佐沢の産直で新鮮な野菜を買いました。
ここはスイカやりんご、ラ・フランスも味が良いので有名です。
ぶどうの苗も全国の90%シェアとか。
特にスイカは東京からも買いに来るそうです。
「クリームスイカ」とは黄色いスイカなんだそうです。
義母の好きな赤飯も買いました。

H7.7.24伊佐沢スイカ

お昼も近くのそば屋さんで食べました。
長井市民のおススメの場所。
「獅子宿燻亭(いぶしてい)」という変わった名前です。
オーナーが獅子を作る方だそうで、獅子が沢山飾ってありました。
古民家のたたずまいがなつかしい。
もちろん、おそばも美味しかったですよ!!
おススメはお餅とそばのセットらしいので、又、行こうと思っています(笑)。

H27.07.24古民家

H27.07.24獅子

H27.07.24そば

7月19日(日)

3連休の真中ですが、朝日町で公務。
「大沼浮島まつり」に出席してきました。
実は小さい頃、家族に連れられて行ったことあるのよ。
なつかしいな~と思いながら、久しぶりに訪れたの。
大人になって行ってみると驚くことばかり。
なんと、1,300年の歴史があったのです。
天武天皇時代にここの浮島が発見されたんですって。
本当はもっと早くからあったんでしょうね。
浮島稲荷神社というのがあって、三ツ葉葵の御紋でした。
格式のある神社なんですね。
宮司さんや地区長さん始め地域の方々が長い間この名勝文化財を伝えてくださっていました。
山形県内に国の指定名勝が8か所あるのですが、ここ大沼浮島が指定第一号だそうです。
赤い「かささぎ橋」から、鯉たちにエサをあげました。
清楚な白い山百合が、群生している道を歩くのもステキな気分。
そして、浮島が風の吹くままユラユラ動いているのを見ると、心が和みます。
森林浴ができて涼しいですから、是非行ってみて!!
元気もらえるパワースポットですヨ。

DSCN1115

DSCN1117

DSCN1124

DSCN1128

DSCN1153

DSCN1160

7月18日(土)

山形県には海もあります。
山しかないと誤解されていることが結構多いです。
海があって、砂地があって、砂丘メロンが栽培されているんですよ。
今日はメロン生産者を訪ねてみました。
ウワー、美味しそう!!
菅原さんが丹精込めて育てたメロンを、私が1個だけ収穫体験させていただきました。
ホラ、立派なメロンでしょ!!
鶴岡市だから「鶴姫メロン」と呼ばれているのかな。
「鶴姫レッド」もありました。
近くのメロン選果場では、「メロン食べ放題」もやっています。
赤肉メロンも白肉メロンも一時間食べ放題なんて、ゼ・イ・タ・ク!!
若者たちが2テーブルに陣取り、食べ放題の幸せな気分を楽しんでいましたよ。
ちなみに7月31日まで「メロン食べ放題」をやっているそうです。
今年のメロンは例年よりも甘いですよ!!

DSCN1067

DSCN1090

DSCN1097

7月16日(木)

山伏女子15名と共に名古屋行きFDAに乗り込んだ。
名付けて「山伏ジェット」。
私の山伏姿いかがですか?
昔、「西の伊勢まいり、東の出羽三山まいり」をするのが庶民の一生の夢だったそうです。
その出羽三山は、山形県にあるのですよ。
山伏女子たちは前日山伏修行をしてきました。
生まれ変わって新しいスタートをするのです。
全国で一生けん命働いている女性たちよ、時間を作って出羽三山の修行を体験してみませんか?
修行の中で自分を見つめ直し、自分を取り戻してみませんか?
こうなれば「私が私にかえる旅」といえるでしょう。
出羽三山は東日本随一の精神文化を秘めた山です。
ものすごいパワースポットですから、是非訪れてみてくださいネ。

DCF 1.0

DCF 1.0

cul184

IMG_2199

7月10日(金)

知事室の窓を開けたら、今年初めてのミンミン蝉の声。
ああ、山形も夏になったんだなあ。
ところで皆さん、県庁の前に都市公園があるんですよ。
春には梅や桜が咲きますし、今日はアヤメと紫陽花が咲いてました。
池もありまして、亀の形をした島があるんです。
ホラ、頭やシッポ、前足もありますよ。
背中に松の木3本背負っているのがユーモラスですね。
アジサイも色々咲いてますから楽しんでくださいネ。
そうそう、正面駐車場から県庁へ入る時、中央に道を作りました。
県民の皆さんからご提案いただいて作った道なんですよ。
遠回りしなくてもよくなったので便利だと好評です。
県民の皆さん、ありがとう!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

7月9日(木)

天童の紅花まつりに行ってきました。
20年以上かけて沢山の紅花を育てていましたよ。
植える時期をずらしたりして、長い期間楽しめるように工夫されていました。
「花咲かじいさん」こと荒澤組合長は84歳(数え)で元気そのもの。
紅花は連作障害を起こすそうで、ご苦労が絶えません。
でも、突然変異の白い紅花を増やしたりして一生けん命です。
県花紅花を大事に育てていただいてありがとう。
紅花は体に良いので、染め物や食べ物にも使われています。
大山るり子さんも紅花一筋で頑張っておられます。
毎年丹精込めた紅花をいただいているので、畑でお礼を言いました。
実行委員会の皆さん、本当にありがとう。

【送付】天童紅花まつり①

【送付】白い紅花

【送付】天童紅花まつり③

★DSC02233

7月8日(水)

今朝、我が家のムクゲの花が一輪咲きました。
ピンク色の八重咲きでとっても綺麗です。
お隣の国、韓国の国花だそうですが、山形でもよく見かけます。
我が家のお隣の家は垣根がムクゲなんですよ。
この季節になると、白とピンクの綺麗な花が咲くので、町内の私たちも楽しませてもらっています。
5年前ソウルに行った時、桜の木が公園や道路脇にあって、まるで日本かと思うくらい花が綺麗に咲いていました。
花が心の架け橋になってくれるといいですネ。

IMG_4715

7月3日(金)

思い立ってお昼に蔵王温泉へ。
観光状況が心配だし、美味しいラーメンが食べたくなって・・・。
お客さんはまだチラリホラリくらいでした。
夏の蔵王もおススメなんです。
緑がたっぷりだから、空気がさわやか!!
ホラ、奥村そばの「中華そば」、美味しそうでしょ。
なんと、「こんにゃく道場」の皆さんも昼食中でした。
久しぶりの再会だったので、話が弾みました。
県内はこんにゃく屋さんが沢山あるから、東京で売れてるとか、県内で収穫したゆずと唐辛子で作った「ゆず唐辛子」のこととか、etc。
そしてみんなで「ラーメン、うまいネ~」(笑)。
美味しいものを食べるとニコニコ笑顔になれます。
山形に生まれて良かったネ!!
「冷やし玉コン」おいしそうだから、又、県庁で注文する約束をしてお別れしました。
帰りに、蔵王名物「いが餅」を買いました。
作りたてで、ホンワカあったかいの。
いつも売り切れだったけど、今お客さんが少ないから買えてよかった・・・でも複雑。
沢山お客さんでにぎわってほしいな。

奥村そばや ラーメン

DSCN0625

稲花餅(画像圧縮)