花キューピット事業が創立70周年を迎え、その記念事業と
して、各都道府県支部が都道府県知事の誕生月に花を贈り、
事業のPRを通して花きの消費喚起を行う、ということで、
花キューピット山形支部の皆さんがお越しくださいました。
花キューピットは全国で約4,100店舗、山形県内では43店舗
が加盟してサービスの提供を行っているんだそうです。
そう、5月は私の誕生月。
花をいただいて喜ばない人はいないわよね !!
年を取るのは、この年になるとあんまり嬉しくないけど、花を
いただくのは嬉しいわ~(^_^)。
ホラ、これ全部山形県産の花なんですって !!
なんてったって、「花の山形」ですもんネ~。
「さくらんぼ」だけじゃない山形県 !!
コロナ禍が続いて、花やさんにも深刻な影響があったそうよ。
売れなくて困ったから、生産者の皆さんも大変だったのよね。
花は心をいやしてくれますし、やすらぎをもたらしてくれます。
毎日の生活にうるおいをもたらしてくれますネ(^_^)。
皆さん、是非ご自分へのごほうびに、大切な人への感謝の
気持ちとして、また家庭や職場を明るくする意味でも、
お花を活用しては如何でしょうか?
月別アーカイブ: 2023年5月
5月24日(水)
本日、山形市ホテル協会の皆さんから寄附金の贈呈が
ありました。
蔵王の樹氷を守るための募金活動を昨年から行って
くださっていたのです。
皆さんはご存じでしょうか?
蔵王の樹氷が数年前から大変深刻な状況にある
のです。
温暖化の影響もあるのかもしれませんが、蔵王の樹氷の
もとになる木(オオシラビソ)がドンドン枯れているのよ。
頂上の手前では広範囲にわたって枯木の森に・・・。
悲しいくらい無数の白い立木が広がっているの。
林野庁の調査では、2013年秋にガの一種「トウヒツヅリ
ヒメハマキ」の幼虫がマツに付き、大規模な落葉や変色
が発生。食害が収まった後の2016年ごろから、弱った木に
「トドマツノキクイムシ」が侵入し、立ち枯れが多発した由。
県では、「樹氷復活県民会議」を立ち上げて、官民一体
になって、オオシラビソの復活に取り組んでいます。
それに賛同してくださったかのように、今回の募金活動
の成果を持参してくださったというわけ。
観光はもちろん、地球の緑を守るという意味でも、多くの
皆さんのお力添えをいただいて、樹氷を復活させねば !!
今後、樹氷復活のための基金を創設したいと考えて
います。
その折は、皆さん、どうかお力添えをお願いしま~す。
5月22日(月)
5月19日(金)
朝からあいにくの雨・・・。
今日は「つや姫」と「雪若丸」の田植えイベントがあるので
心配しましたが、田植えまでにほぼ雨は止みました。
コロナ前は県内各地で子どもたちと賑々しく田植えして
いたが、コロナ禍は感染対策もあり、大人だけで
静かに実施してきたの。
さあ、今年は小学校5年生の子どもたちとワイワイ、キャーキャー
と楽しく田植えしたんですよ~(^_^)。
「田植えは初めて」とか「はだしで田んぼに入るの初めて」
とか、子どもたちは興味しんしん。
はだしで泥に入ったとたん、「ウワーッ」とか「キャー」とか
あちこちで大きな声があがり、賑やか賑やか(^_^)。
熱心に田植えに挑戦し、終わりには「慣れてきたー。」
「楽しい !!」「もっとやりたい」と声が響いたのよ~。
田んぼからあがった頃には、雨もすっかり止んでたわ。
タニシやミズスマシが沢山いたのよ。
おおらかな自然の中で、お日さまや風、雨の世話になって、
「つや姫」と「雪若丸」がスクスクと育ってほしいな。
そういえば、子どもたちは「つや姫」と「雪若丸」そのもの
なんだよね(^_^)。
子どもたちも米も、元気で大きくな~れ !!
今日は一緒に田植えをしてくれて、本当に有難う !
5月18日(木)
ルンルン、今日は私のバースディー(^_^)。
こんな良い季節に産んでくれた母に感謝 !!
そしてJAさんから「姫セルリー」をいただきました~。
山形のセルリーには「殿セルリー」と「姫セルリー」があって、
新規就農者の皆さんがセルリー団地で生産しているとか。
しかも「山形セルリー」でGIに指定されているのよ。
とってもみずみずしくて美味しいんで~す。
茎も葉も全部せん切りにして、イカのくん製と
一緒にべに花オイルで合わせて食べるのが私流。
さっそく今日帰ったらセルリー食べようっと(^_^)。
私は、ちょこっとレモン汁も加えま~す。
気分によっては、胡瓜やトマトも入れてサラダ風に
楽しむこともありですよ。
皆さんも山形セルリー、召し上がれ !!
5月16日(火)
5月14日(日)
風薫る5月、山々は新緑に輝き、万物が生命力
にあふれる良い季節となりました。
今日は斎藤茂吉の生誕の地である上山市において、
「没後70周年第49回斎藤茂吉記念全国大会」が
開催されました。
併せて、第34回斎藤茂吉短歌文学賞贈呈式と
第20回斎藤茂吉ジュニア短歌コンクール表彰式も
執り行われました。
斎藤茂吉といえば、近代・現代を通して短歌界の
最高峰と言われる偉大な歌人です。
ジャンルは異なるが、トルストイ級の世界的な芸術家
であるとも言われております。
まさに、山形県の誇りとするところであります。
ジュニア短歌コンクールを実施しているのも、日本が誇る
文化芸術の1つである短歌の心を後世に引き継いで
もらいたいと願うからなんです。
今回はジュニアの最優秀受賞作品六首をご紹介しますネ。
<小学生の部>
犬の名はわたしが決めたお気に入りやさしくてらすランタンのラン
きりの中みんなと走る山道はひんやりとしてまつげがぬれる
<中学生の部>
石だってどこか遠くに行きたいさ誰か私をけっとばしてよ
夕焼けの溶け出すような美しさはスマホのレンズに閉じこめきれない
<高等学校の部>
あなたへと放った言葉雪となり溶けてなくなれ想いと一緒に
ストーブ前動かぬ電車とにらみ合う今頃みんなは物理の時間
ここで我が家の狭い庭で咲いている牡丹や姫シャガ
などの写真もお楽しみ下さい(^_^)。
これらは全て植木市で購入したもので~す。
5月12日(金)
フローレンス・ナイチンゲールが1820年5月12日に
生まれました。
そのため、今日は「看護の日」とされています。
こういったこともあり、本日、山形県看護協会の皆様が
「かんごちゃん」なるキャラクターと一緒に県庁へおいで
くださいました。
今後人口減少により、益々看護職の確保が重要と
なっていくので、若者層に対し、看護の大切さや魅力に
ついて発信するため、全47都道府県それぞれの
地域性を活かした「かんごちゃん」が作成されました。
山形県は、花笠まつりバージョン。
さくらんぼは医師会で既に使用されているんですって。
花笠をまとった「かんごちゃん」は人気上々だそうです。
可愛らしい「かんごちゃん」を通して、看護の心が
若者たちの心に響いていくことを私も願っています。
5月8日(月)
いよいよ山形の植木市が始まりました~。山形城主の最上義光公が始めたもので、400年の歴史があるんですよ。日本三大植木市の一つとされています。植物が好き、お祭が好きな私は毎年楽しみにしているの。今年は4年ぶりの通常開催とあって、沢山人が出てたわ。チョコバナナや唐揚げ、お好み焼きなどお店がいっぱい!!食べ物やさんが沢山出ていると、若い人は嬉しいよね~。私のお目当ては、もちろん植木よ(^-^)。ホラ、今年は黄レンゲを買っちゃった。お店の人によると、黄レンゲは実生でしか育たないから、大きくなるまでとても時間がかかるんですって!!そんな話を聞くと、俄然欲しくなるのよね~(^-^)。別の場所では、ズンチャカバンドの皆さんがコンサートをやってました。ついつい、あがり込んで美味しいものを食べさせていただきました~(^-^)。皆さん、いつも盛り上げてくださって有難う!!植木市は毎年5月8日、9日、10日の3日間。皆さん、是非山形の植木市にいらっしゃ~い。
5月8日(月)
県内雨降りが続いて3日目。それでも連休が明けて公務が再開しましたよ。本日は西川町の玉谷製麺所を「いきいき企業訪問」させていただきました。ここでは、そば、うどん、ラーメン、冷麦、そうめん、パスタ等製造・販売しています。どれも美味しくて、私の知り合いもわざわざ買いに行くのよ。最近評判になっているのが「アートパスタ」雪の結晶パスタはグッドデザイン賞に輝いたのよ。月山のふもとだから、水と空気が美味しいし、県産の小麦粉を使っているのも嬉しい。サクラパスタはアメリカのおみやげグランプリに輝いたとか。サクランボパスタは山形県知事賞を受賞!!ブルーインパルスパスタは飛行機の形がカワユイのなんの(^-^)。70余年の歴史ある企業さんで、商品開発も熱心です。これからもどんどんアイディアあふれる製品を開発してほしいな。最後に売店で美味しいラーメンとスープなど買いました(^-^)。お店は道路沿いにあるから、皆さん是非立ち寄ってみてネ!!