月別アーカイブ: 2011年9月

9月30日(金)

今日は米沢市で公務。
山形大学工学部の建物は百年の歴史が感じられてなんともいえない情緒があります。
historic_16.jpg
敷地内にはイチョウやヤカンコ、ヤマボウシなどが植えられ、それぞれに実りの秋を迎えていました。
写真は「ヤマボウシ」の実です。
昔、子供の頃実家の母から食べられると聞いていたのを思い出し、食べてみたら、トロピカルな味。
マンゴーに似たような味がしました。
やまぼうし.jpg
次は東京で公務が入っているので、米沢駅へ。
ちょうどお昼近かったので、立ち食いそばを食べました。
久しぶり~。
ちょうちん.jpg
以前は山形駅にもあったのですが、今はなくなりました。
醤油味がなんともいえず美味しい。
私は「わかめそば」を注文。340円。
おいしくて、お安くて、おすすめですよ!!
米沢立ち食いそば.jpg

9月25日(日)

今日は新庄市で「つや姫」の稲刈り。
今回は農業大学校、新庄神室産業高校の皆さんとにぎやかに稲刈りしました。
赤トンボやイナゴが飛ぶ田んぼ。
青く晴れわたった青空。
山形は収穫の秋を迎えました。
豪雪や大震災もあったけど、「つや姫」は順調に育ってくれました。
おいしくて安全な「つや姫」をどうぞ召し上がれ!
冷めてもおいしいし、翌日になってもおいしいんです。
最高のお米ですよ~!!
2011稲刈り.jpg
いなごアップ.jpg

9月24日(土)

山形県の秋の風物詩といえば、なんといっても芋煮会。
県内各地の河原で芋煮会が行われます。
家族で、サークルで、職場で・・・・と多様な集団が鍋を持ち込み、河原の石でかまどを作り、たき木をたいて芋煮をするのです。
材料は里芋、牛肉、コンニャク、ネギ。
味付けは少量の砂糖、酒、醤油。
もっとも県内でも庄内地方はブタ肉、味噌味。
食文化がいろいろあるのです。
芋が煮えると季節の果物や漬物、酒などさまざま持ち寄って楽しく話がはずみます。
山形の芋煮、おいしいよ~。楽しいよ~。
芋煮テント.jpg
芋煮鍋.jpg

9月21日(水)

本日は山辺町で市町村ミーティング。
ミーティングに先立ち、作谷沢へ。
いちご農園を訪問、栽培しているところを見せていただいた。
品種は「サマーティアラ」。
本県オリジナルの四季成りいちごです。
いちごといえば春に生産されるのが普通で、夏は海外から輸入してケーキ等お菓子に使われている。
その点「サマーティアラ」は夏も収穫できるので市場から大変喜ばれています。
赤くてみずみずしいいちごをほおばった私。
思わず、「甘くて酸っぱ~い!」
酸味がある方が、ケーキにのせた時にバランス良いんだって。
ハウスには地下水の管を通してありました。
地下水は一定の温度なので、夏は涼しく、冬は暖かく感じるので、冷暖房不要とのことです。
省エネ農業ですね!!
画像 010.jpg
画像 007.jpg
この後、玉虫湖畔荘へ。
地元の畑にソバが植えてありました。
そのソバ粉を使った美味しいソバが昼食。
歯ごたえ、のどごしバッチリ。
ソバつゆもカツオのだしが効いておいしい味。
ソバ好きの方におすすめですよ~。
部屋から眺める玉虫沼も絶景でした。
こんな近くでこんな素敵な景色を楽しめるとは・・・。
ウーン、県内にはまだまだ未知の宝物があるんだなあ。
ちょっと得した気分。
尚、玉虫沼ではヘラブナが釣れるそうで釣り料金は無料とのこと。
山辺町長から聞いたので間違いないと思います。
釣り人来たれ!!
画像 022.jpg
画像 024.jpg

9月20日(火)

サックサクのお米スナックが新登場!
お米は山形県産「はえぬき」100%使用。
今日、真室川町の方からいただきました。
味見したところ、本当にふんわりサクサクしておいしい!
お子さまのおやつに、お酒のつまみに、お茶受けにどうぞ。
名前は 「米チップス
香ばしい醤油味と明太子味があります。
米が原料だから、保存食にもなりますね。
スーパーヤマザワ等で11月28日から発売予定。
どの位売れるかを見てから、継続して生産するか決めるんだって。
山形県民は買わなければね!!
ホントに軽~い食感で食べやすいですよ。
ちなみに私は広告料いただいてません。
山形県産の米粉で作ったお菓子がヒットしてほしい!!
IMG_0818.jpg

9月19日(月)

今日は敬老の日。
我が家には90歳と83歳の老親がいます。
実家の両親はとっくに天国に旅立ったので今は吉村の両親が本当の親みたい。
なにしろ同居して30年以上になるんですから!
義父母は力強い存在です。元県庁マンで知事の秘書課長も経験した義父は
「お前は県庁に嫁にやったようなものだから、嫁の仕事はもうしなくていいは」
と言ってくれました。義母は県議会の時期になると
「叩かれれば叩かれるほど強くなる美栄子さんだよ!」
と激励して送り出してくれます。
なんて頼もしい応援団なんでしょう!!
これからも元気で長生きしてほしいと切に願いつつ、今日は一日敬老してまーす(笑)
IMG_0821.jpg

9月18日(日)

すっかりご無沙汰してしまいました。9月に入っても暑いですね。
県民のみなさん、熱中症にならないように、小まめに水分を補給してくださいね。
毎朝出かける時に、玄関先の地べたに咲いている小さな朝顔とツユクサの花が
「行ってらっしゃい」と見送ってくれます。
朝顔は何年も前に植えたのが毎年種がこぼれて、健気に毎年芽を出してちっこい花を咲かせるのです。
ツユクサは葉っぱにフが入っていて珍しいのですが、これも私がずっと以前に鉢花を買ってきたのに混じっていたのが毎年雑草の如く芽を出し、夏から秋にかけて可憐な花を咲かせてくれます。
県民のみなさんと小さい花たちに元気を貰えて私は幸せ者です。
花たちの生命力に感謝!
ismfileget.jpg

8月31日(水)

今日は8月31日で831「やさい」と読んで「野菜の日」だそうです。
朝ご飯を作っている時、義母(83歳)が「茗荷(みょうが)出たべかな-?」と言ったので、
さっそく家の裏の茗荷畑(といっても20本位あるかないかの狭い場所)へ行ってみた。
よっくと目を凝らしてみたら、お、2個発見!!
茗荷の花が1センチほど頭を出していた。
そっと回りの土を手でどけると、おいしそうな茗荷の花が姿を表した。
台所へ持って行って洗ったのを義母が少しかじって
「ん、甘い!!」
私もまねして少しかじってみたら、ホントに甘くてジューシーでした!
ismfileget.jpg