月別アーカイブ: 2021年10月

10日27日(水)

山形県は「おいしい山形」で有名です。
胸を張って、”美食・美酒県”と言ってますよ(^_^)。
今日は牛肉のご紹介で~す。
本県には、米沢牛や尾花沢牛があって、総称して山形牛と
呼んでいるんだけど、米沢牛の元祖は「手ノ子牛」なのよ。
飯豊町に手ノ子という地区があって、そこでのびのびと育て
られた牛の肉がすごく美味しいの。
その手ノ子牛のロース肉と肩肉が、この度国際味覚審査
機構の審査会で「三つ星(極めて優秀)」と評価されました。
ベルギーのブリュッセルで、第一印象、外観、香り、味、食感という
客観的な5つの基準によって「美味しさ」が評価されるん
ですって。
しかも、120人の審査員が審査するんですってよ。
評価は一つ星(美味しい)、二つ星(特記に値する)、三つ星
(極めて優秀)となっています。
こういう中で、我が山形県の手ノ子牛が三つ星に選ばれた
ことはスゴイことです。

国際的に最高の評価を受けたことになるのよ。
皆さん、是非山形県の牛肉を召し上がってくださいネ~  !!

10月26日(火)

今日は午後から公務で庄内町へ。
県庁を出発する時は小雨模様でしたが、庄内に入ったら
雨が上がりました。
そして、嬉しいことに鳥海山が姿を現して迎えてくれました~。

少し雲がかかっていて、頂上付近は雪化粧のいで立ちでしたが、
“出羽富士”と称される、その美しいお姿を見られるだけで幸せな気分。
そして、そして、稲刈りが終わった田んぼには白鳥たちの群れが。

これが、秋、冬の庄内の風物詩。
広々と広がる平野、悠々と回転する風車・・。

本当に自然豊かな景色だなあ(^_^)。
公務の若者ミーティングを終えたら、外は暗くなっておりました。
美味しいモンが一杯ある庄内町で夕食を食べていくことに(^_^)。
今日は、なんとなくラーメンに魅かれて煌麺に立ち寄りましたよ。
秘書さんは醬油ラーメン、美味しかったそうです。
私はこってり醬油ラーメン食べたんだけど
これも美味しかったわ  !!
お・ス・ス・メで~す(^_^)。山形県はラーメン王国なんですよ  !!

10月25日(月)

近頃めっきり朝夕寒くなってきましたね。
一日の寒暖の差が大きいと
紅葉が進むのよね~。今日は
公務で山形市のビッグウィングに来たの。
そしたら、紅葉が始まっていました~。
赤や黄色に常緑樹の緑色など・・・。
これから山々も錦秋に染まります。
高い山の頂には既に雪化粧。雪景色と
紅葉が同時に見られるのもステキ。
芋煮や柿、ラ・フランス、りんご🍎も
美味しい季節。35市町村全てに
温泉が湧いているし、
「つや姫」「雪若丸」「はえぬき」など
新米も最高よ~。山形に住んで本当に
良かった(^-^)皆さん、山形県に
いらっしゃ~い!!

10月19日(火)

朝夕の冷え込みが感じられるように
なりました。10日前まで暑いくらいの気候
だったので、急激な変化ですネ。県内では
既に蔵王山や吾妻山に初冠雪。
山形市市内から見える月山の頂上付近も
白く化粧しています。そろそろ、寒さに弱い
植物を家の中に入れてあげなくちゃ。
寒くても大丈夫な花は、しっかりと
咲いてくれています。我が家のネコのヒタイ
のような庭でも可愛らしい花が・・・・。
まず、大文字草が愛らしいでしょ。

それから、スックと立ってバリッと咲いてる
ツワブキ。毎日元気で暮らしましょうと
励ましてくれてる感じかな。

それから、それから、マユハケオモトの花、
珍しいでしょ。いつのまにか、子どもも
増えていたわ。そっと咲いているけど、
静かな中に気品を感じるわね。

どの花も個性があって、美しい。多様性
というのは、とても大事なものなんですネ‼

10月14日(木)

公務で大江町へ。
ふるさとの山は青く、水は清らかで、晴れやかな青空が
歓迎してくれましたよ(私は大江町で生まれ育ったのよ(^_^))。
若者ミーティングの前に、左沢楯山城史跡公園を案内して
もらいました。
650年位前に、ここに山城が築かれていたらしいです。
寒河江や左沢を治めた大江氏は、鎌倉時代初期に
活躍した大江広元の長男大江親広の子孫。
毛利氏は大江広元の四男大江季光の子孫なんですって  !
大江氏がここ左沢の楯山に築いた広大な山城を、大江町が
復元し始めているのよ。
山城を散策できるようになったら、歴史好きには
たまらないわネ  !!
それに、ここから見える最上川が絶景で、国の重要文化的
景観に選ばれているの(^_^)。
昔から”日本一公園”と呼ばれている意味がここに来ると
わかるわよ  !!

あと、大江町では、面白いマスクが生産されていました。
“ワクチン2回打ちました”マスクです。


このマスクは不織布入りだし、とっても良いと思うわよ  !!
お・ス・ス・メで~す(^_^)。

10月13日(水)

久しぶりに出羽三山へ。
羽黒山は現在、月山が過去、湯殿山が未来だったかな。
出羽三山は1400年の歴史を誇る精神文化なの。
日本遺産にもなっているのよ  !!

出羽三山を開いたのは、第32代崇峻天皇の息子である蜂子皇子。
世が世ならば天皇になられた方だと思うけど、父の崇峻天皇が
蘇我馬子に暗殺されて、従兄弟の聖徳太子から逃げるようすすめ
られ、出羽の国(現在の山形県)まで逃げておいでになったの。
3本足のカラスに道案内されて羽黒山へと辿り着かれたとか。
羽黒山神社のすぐそばに蜂子皇子の墓所と伝えられる場所が
あるんだけど、東北では唯一ここだけが宮内庁管轄だそうよ。
あ、そうそう、今年は丑年(うしどし)御縁年だから、お参りすると
12年分の御利益があるといわれています。
そして、有難いことに「特別な丑の御守」が売られているの。


ネットでも手に入るんですってよ。
コロナ禍でお参りできない方も、ネットで手に入れることができる
から、本当に良かったわ。
出羽三山は疫病退散に御神徳があると伝えられているそうだ
から、効き目ありそう  !!
新型コロナウイルスの一日も早い終息を祈りましょうネ  !!

10月12日(火)

それから、今日はEVトラックの出発式に出席してきました。
大型商用車のEV化については、航続距離や積載量に課題
があったところですが、AI技術により必要な時に必要なだけ発電
するという新たなシステムにより解決する「PRE=EVトラック」の
開発プロジェクトが、ここ山形で進められてきたんですよ  !!
今日はその車両の完成と、公道走行実証試験の開始の出発式
があったの。

ここまでこぎつけることができたのも、(株)サニックスはじめ山形EV
プロジェクトコンソーシアムの皆さんの並々ならぬご努力の賜です。
山形県としても、昨年8月に「ゼロカーボンやまがた2050宣言」を
しているし、先月には「カーボンニュートラル推進会議」を
立ち上げ、県民、事業者、行政など総ぐるみで二酸化炭素の
排出削減に取り組むことにしたのよ。
私たちが住んでいる地球をできる限り健全に保つ努力をする
のは当然だと思うの。
近年、日本全体で毎年のように気象変動による自然災害が
発生しています。
昨年7月末には本県の最上川が氾濫して大変だったのよ。
大雨や大雪にいつ見舞われるかわかりません。
人間社会でみんなが二酸化炭素の排出削減に取り組むべきよね。
このEVトラックは、そのための大きな取組みになると思うわ。
テープカットの後、公道へ走っていくのを見送ったけど、本当に
音も静かだったわ。

このプロジェクトが成功して、2050年カーボンニュートラル社会の
実現に貢献してくれることを切に願っています  !!

10月12日(火)

今月11日~15日まで、県庁ロビーに山形県産の花が展示されています。
「やまがたフラワーフェスティバル2021」花き品評会に出品され、
審査の結果受賞した作品なの。
農林水産大臣賞は鮭川村産のバラ。
バラの花は山形県が全国3位の出荷量なのよ(^_^)。
農林水産省農産局長賞は山形県立農林大学校のダリア。
山形県知事賞もダリアだったわ。
ダリアの花も全国3位の出荷量デース。
東北農政局長賞はトルコぎきょう。
トルコぎきょうは八重咲の華やかな黄色い花だったわ。
これは全国4位の出荷量よ。

山形県は食べ物、飲み物だけでなく、花も綺麗なのョ~。
皆さん、是非山形県産の花を買って飾ってくださいネ  !!
ひととき、心が和やかになりますョ~(^_^)。

10月10日(日)

朝から、抜けるような青空広がる。
田んぼの稲刈りも順調に進んで、赤トンボが
群れ飛んで(^-^)。そして、県内は、
県民のコロナ新規感染者ゼロが5日も続いて
いるんですよ(県外の方が
1名確認されたことはありましたが)。
さわやかな秋空の下、金山町へ向かいました。
途中、尾花沢市の道の駅”ねまる”で
ちょっと一息。私の大好きな揚げおかきと
野菜を買いましたよ(^-^)。
金山町に着いて岸宏一先生の胸像にご挨拶。
岸先生は、とっても温厚な方で、
私が知事になる時から多岐にわたるご指導を
いただきました。社会貢献を常に
考えておられる立派な政治家でした。
病気で亡くなられたのは本当に残念ですが、
これからも出身地の金山町はじめ最上地域、
山形県を見守っていてくださることを
信じています。おだやかで品格のある
岸先生の胸像は、先生が金山町長を
されていた時に、百年後の景観づくり
として力を入れられた大堰公園の中に
移設されていました。大堰の清流の中で
群れ泳ぐ大きな鯉たちに見とれながら、
しばし岸先生の慈愛あふれるお姿を
思い出しました。ゆったりした時間を
ひととき過ごさせていただき、感謝です。
岸先生、ありがとうございました!!


10月3日(日)

さわやかな青空広がる。秋は天高く、
空気も澄んで、暑からず寒からず。
一年中こんな気候だといいなあ(^-^)。
昨日は全国知事会(オンライン)や
会合があったり、衣替えの仕上げをしたりで
一日終わってしまったけど、今日はステキな
お天気だし、家族協議の結果、
川西町のダリヤ園へ行くことに決定!!
10時過ぎに自宅を出発し、
高速道路でスイスイ南陽市まで。トンネルを
通るたび、我が家の一歳児が「オ~」と
声を上げた。手にはミニのダンプカーを
しっかり持って離さないんですよ(^-^)。
高速道路をおりて、一路川西町ダリヤ園へ。
ダリヤ園に着いたら、駐車場は一杯だった
けど、園内は広々しているので伸び伸びと
花を見ることができました。

赤や黄、白、ピンクなど色とりどりの
ダリアが咲いています。一歳児は
遊具が気になったり、小さい川岸で
遊んだり、どんぐりを拾ったりしましたよ。
それに、”花よりダンゴ”なんて言葉も
あるでしょ。クレープ屋さんで買った
マロンクレープ、美味しかったです!!
噂の”牛コン”
(牛肉とコンニャクが串になっている)は
行列ができていて、順番待ってたら
時間かかりそう・・・。
それで、米沢牛のスジ煮込みと
牛おにぎりを買っちゃいました。帰りに
「森のマルシェ」に寄って、紅大豆や
ヨーグルトなども購入。帰宅して、
ゆっくりと美味しいモンを食べて
大満足(^-^)。アラ、食べ物の話ばかり
多くなっちゃったわね。ホラ、美しい
ダリアの中でもピンク色が
「つや姫」という名前なの。
11月3日までダリヤ園は開いているそう
だから、皆さんも楽しんでネ~。